一升餅

一升餅(誕生餅)

赤ちゃんが生まれて初めての誕生日を「初誕生」といいます。
無事に一年を過ごせたことと、赤ちゃんから子どもになる節目を家族みんなでお祝いしましょう。

一升餅を赤ちゃんに背負わせ「一生食べ物に困りませんように…」「これからもすくすく育ちますように…」と祈願し、一升餅を背負わせたり抱かせたりします。

誕生日を祝う習慣は西洋から伝わったもので、そもそも日本にはなかったといいます。ただ、生後1年の誕生日だけは「初誕生」として古くから祝っていたようです。

1才のお誕生日は双方の祖父母や親戚、仲人、知人などを大勢招き、祝いの宴が開かれました。しかし現在では家族だけか、近くに住む祖父母や兄弟を招き、ごく内輪で祝うようになってきました。
祝い膳は形式にとらわれず、洋風の献立にしたり、赤ちゃんが食べれる手作りのケーキを作ってお祝いすることが多いようです。

一升餅イメージ

一升餅とは?

一歳のお誕生日である「一升餅のお祝い」は、一升餅の『いっしょう』と、お子様のこれからの人生=一生『いっしょう』を掛け

「一生食べ物に困らないように」
「これからの一生が健やかになるように」

との願いを込めて、お子様の一歳までの成長を祝うとともに行われる伝統的な行事です。一升餅は背負わせたり抱かせたり、やり方は様々です。また、一升餅を風呂敷に包んだり、リュックに入れて背負わせたりもできます。

一升餅とは?のイメージ

お子様の将来を占う「選び取りカード」

色々な道具が書かれたカードを赤ちゃんの前に並べ、どれを取るかでお子様の将来の職業や才能を占う、というものです。

簡単で楽しい占いなので、一升餅のお祝いとともにぜひ行ってみて下さい。より思い出深いお祝いとなりますので、カメラとビデオでしっかり残しておきましょう!!

赤ちゃんの初めての誕生日に占う職業選び取りカード

進物の大進では、一升餅や一升米、リュック、選び取りカードも取り扱っております。
名入れ可能なオリジナルリュックもございます。

一升餅商品例

お取り扱い商品はこちら

初誕生のお祝い(1才のお誕生日祝い)のお返し

いただいたお祝いの半額くらいの品物を贈りましょう

初誕生のお祝いをいただいたら、いただいたお祝いの半額くらいの品物を贈りましょう。紅白の蝶結びののしをかけ、表書きを「内祝」とし、子どもの名前を書きます。ただし、初誕生のお祝いに招待し、おもてなしをした方にはそれがお返しとなりますので、改めてお返しをする必要はありません。

初誕生の内祝いをお買上げの方にのしとメッセージカードを無料でお付けいたします。

かわいい写真入りメッセージカードで、お子様の成長とお礼の気持ちを伝えましょう。

初誕生のお祝い(1才のお誕生日祝い)のお返しのイメージ

1才のお誕生日祝いについてはこちら

happybirthday

1歳のお祝いの写真
大募集

お誕生日はいくつになっても特別で、大きな節目になる大切な1日です。

泣いたり笑ったり…表情も豊かになり、お座りができるようになったり、ハイハイやつかまり立ちができるようになったりと、赤ちゃんにとっても、パパママにとっても、「はじめて」が沢山刻まれた1年。赤ちゃんの1歳を迎えるすてきな誕生日の記念を残しませんか。

1才のバースデーフォト

一升餅 Q&A

一升餅に関するよくあるご質問を紹介いたします。

内祝い(お祝いのお返し)には何を贈ればいいのでしょうか?
タオルなどの日用品や、お菓子の詰合せが人気です。 もし、初誕生のお祝いに招待していない方からお祝いをいただいた場合は、いただいたお祝いの半額くらいの品物を贈りましょう。
お餅はどうやって背負わせればいいでしょうか?
風呂敷やリュックに入れて背負わせます。風呂敷で背負わせる場合は首が締まる恐れがあるので絶対に首に巻かないようにしましょう。肩から反対の脇の下に通し斜めに背負わせます。
背負ったお餅はどうすればいいでしょうか?
お祝いが終わったら切り分けて食べます。また、招待した方にもお裾分けで配ってもよいでしょう。一升分(約54個)のお餅が小分けになっていて、分けやすいとても便利な一升餅もあります。

わからない事・ご不明な点がございましたら、お近くの各店舗にてお気軽にお問い合わせください。