叙勲(勲章、褒章)

受章の流れと準備項目一覧

受章の流れをご紹介いたします。

下記のリスト(公式発表後のチェックリスト伝達式・拝謁式のチェックリスト伝達式後・帰郷後のチェックリスト)もご参考になさってください。

叙勲(勲章、褒章)お祝いイメージ

受章の流れ

下記の手配及び詳細につきましてはお気軽にご相談ください。

上京される方 上京されない方
閣議決定→事前連絡
上京の準備
ホテル・JR・衣装等のご準備
新聞発表
祝電・電話・手紙を頂いた方へのお礼状の準備・御祝いの整理・額の選定
上京前準備
拝謁土産の取りまとめ・佩用金具などの準備
ご上京・拝謁(5月・11月)
2泊3日以上の日程をお勧めします
帰郷 県庁や各省庁から伝達
御挨拶状の発送
納額
受章記念写真撮影
御祝返し(5月下旬~6月上旬・11月下旬~12月上旬)
祝賀会(6月~8月・12月~2月)
掲額(9月頃・3月頃)

公式発表後のチェックリスト

重要度 項目 備考
宿泊先伝達式会場に近く、衣装、美容や写真室の設備の整ったホテルをお選び下さい。
衣装貸衣装をご利用になると荷物が少なく、身軽です。
着付け目安時間、約1時間。
ヘア・メイク目安時間、約1時間30分。
記念写真地元で伝達式がお済の方は、拝謁の前に撮影しておくと着崩れもなく、お帰りも楽です。
手荷物「宿泊日」「フロント気付」「宿泊者」を明記し、宅急便で前日に届けておきましょう。
交通機関の予約新幹線の場合、乗車1カ月前から指定予約ができます。
お茶菓子のご準備不意の来客にそなえ、日持ちするお茶菓子などを準備しましょう。
記録一覧のご準備お祝いの品の種類や金額別に記録しておくと返礼の際、大変役に立ちます。
ご挨拶状の用意投函までに、校正、印刷、宛名書きと「約10日~2週間」はかかります。
佩用金具のご準備勲章・褒章を衣装に着用するためのもので、黒糸や安全ピンの代用品です。各小綬章、双光章、単光章と褒章の方に使用します。
叙勲額・褒章額のご準備国璽の押印、内閣総理大臣、賞勲局長の副署押印のある「勲記」「褒章の記」はいかなる理由でも決して再発行されません。

伝達式・拝謁式のチェックリスト

重要度 項目 備考
印鑑のご準備受領の際に必要な場合がございます。
紙袋・風呂敷のご準備「勲記・勲章」「褒章の記・褒章」を持ち帰るときに必要な場合があります。
カメラのご準備皇居内は持ち込めませんが、伝達式会場などでお使いいただけます。
宮中記念写真40名ほどの集合写真になりますので、全紙版、半切版などの少し大きめのサイズを申込みましょう。

伝達式後、帰郷後のチェックリスト

重要度 項目 備考
額への収納賞状の汚れ、破損、巻き癖や折れを防ぐため、額縁に収納し、保管してください。
ご挨拶状の発送帰郷後まず、伝達式、拝謁の報告をかね、ご挨拶状での返礼が必要となります。できれば切手は郵便局でお祝い用をご準備ください。
記念品の選定この度の記念品は一生の記念です。必ず現物をご覧になり、ご家族でご相談のうえお決め下さい。
額立のご準備暫くは来訪者が見やすいよう、床の間やサイドボードの上に飾ると良いでしょう。

進物の大進では、叙勲・褒章記念品のカタログを準備しております。お気軽にお問合せください。

叙勲・褒章記念品 販売部:0120-31-4111

  • 褒章受章記念10
  • 褒章受章記念1
  • 褒章受章記念13
  • 褒章受章記念3
  • 褒章受章記念4
  • 褒章受章記念5
  • 褒章受章記念6
  • 褒章受章記念7
  • 褒章受章記念8
  • 褒章受章記念9
  • 褒章受章記念11
  • 褒章受章記念12
  • 褒章受章記念14
  • 褒章受章記念2
  • 褒章受章記念15