最近、大進では「喪中はがき」を買いに来られるお客さまが多いそうですね。
そもそも「喪中」とは、どのような意味なんでしょう...
2020/11/09
11月の行事というと、明日11月3日は文化の日ですよね。
1946年の11月3日に平和と文化を尊重する「日本国憲法」が公...
2020/11/02
お見舞いのお返しは、いつ頃すればいいでしょうか?
お見舞いのお返しは退院してから、だいたい1週間から3週間以内です。少し...
2020/08/17
まずは「1」からいきましょう。「1」にまつわる風習・しきたりはありますか?
子供が一歳の誕生日に一升のお餅を背負わせる行...
2020/05/11
叙勲・褒章って、新聞やニュースで見ることはありますが、どういったものなのでしょう?
叙勲・褒章とは「国家が特定の公的な立...
2020/04/27
4月は「卯月」と言いますよね?
「卯月」の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものです。「卯の花」...
2020/04/06
結婚式といえば引出物がありますが、引出物の言葉から教えてください?
引出物の由来は、平安時代にさかのぼります。平安時代に...
2020/03/30
四十九日法要の後に行うのは一周忌ですよね?
故人が亡くなられた翌年の命日に一周忌を行います。一周忌の翌年に行うのは三回忌...
2020/03/23
頂いた香典はいつ頃お返しをすればよいのでしょう?
香典のお返しは、忌明けの法要をした後にします。挨拶状と共に品物を贈るの...
2020/03/16
改めて、このコーナーのタイトルでもある冠婚葬祭とはなんでしょう?
「冠」は冠をかぶるということで成人式のことです「婚」は...
2020/03/09
3月の行事と言えば明日は「ひな祭り」ですが、他にはどのような行事があるでしょう?
3月5日は二十四節季(にじゅうしせっき...
2020/03/02
結婚式といえばウェディングドレスですが、なぜドレスは白いのでしょうか?
元々、ウェディングドレスには、色の決まりが無かっ...
2020/02/24
冠婚葬祭の儀式を行なう際、「大安」や「友引」「仏滅」など、この六曜(ろくよう)を気にされる方も多いと思いますが、六曜の意...
2020/02/17
結婚式の後には新婚旅行=ハネムーンがありますね。
「ハネムーン / honeymoon」は、蜂蜜のハニーと、月のムーンが...
2020/01/27
厄年は男性、女性で年齢が違いますよね?
厄年は、数え年で男性が25歳・42歳・61歳です。また、女性が19歳・33歳・3...
2020/01/20