長寿のお祝いって、いつ頃から行われるようになったのですか?
長寿のお祝いは、奈良時代に中国の風習を取り入れたもので、初...
2016/09/19
このコーナーで様々な「しきたり」についてお聞きしていますが、
そもそも「しきたり」とは、どんな意味なんでしょうか?
し...
2016/09/12
9月の行事といえばどんなものがありますか?
まず9月1日は「防災の日」でした。関東大震災の惨事を教訓に、防災意識を高め...
2016/09/08
出産の内祝とは、出産祝いのお返しという意味ですか?
もともと「出産内祝」とは、お祝いをいただいたかどうかに関わらず、赤...
2016/08/29
最近、結婚の内祝の質問が多いそうですね?
はい。結婚の内祝を贈る際に、いつ贈るべきか、いただいた金額の何割くらいをお返...
2016/08/22
「しきたり」からきていることわざはたくさんありそうですね。
古くから語り継がれてきた昔の人の生活の知恵や生きていく上で...
2016/08/15
最近、お客さんに引出物の話をされたら、びっくりされたそうですね?
はい。先日、引出物のご相談を受けた際、「最近、引出物...
2016/08/08
8月は「葉月」と言いますが、なにかいわれがあるのでしょうか?
葉が紅葉して落ちる月、「葉落ち月」から「葉月」となったと...
2016/08/01
お見舞いというと「病気のお見舞い」を連想しますが、
その他のお見舞いとはどのような物があるのでしょう?
「お見舞い」と...
2016/07/25
お見舞いの金額って、みなさん迷われると思いますが、金額の目安ってあるんですか?
あくまでも目安ですが、ご友人や、知人で...
2016/07/18
まずは「初盆」の定義から教えてください。
はい。初盆、または新盆(にいぼん・しんぼん)とも言いますが、お亡くなりになら...
2016/07/11
7月の行事と言いますと、まず思い浮かべるものに「七夕」がありますね?
「七夕」は皆さん良くご存じの、おり姫と彦星の中国...
2016/07/04
お客様からよく、「式場選びに困っているのだけど、決め手のひとつを教えてください」という質問を受けられるそうですね?
は...
2016/06/27
まずはお中元の由来から教えてください。
お中元は古代中国から伝わった先祖の霊をまつる行事の「上元(じょうげん)、中元、...
2016/06/20
「顔合せ」の日程や会場は誰が決めるのが一般的なんでしょうか?
はい。「顔合せ」の日程や会場は、男性側のご両親が決められ...
2016/06/13