12月の行事、どんなことがありますか?
12月13日の「すす払い」があります。いわゆる「年末の大掃除」ですね。「そんなに...
2018/12/03
結婚式の演出で、挙式後に教会やチャペルから出てきた新郎新婦にゲストが生のお米を振り掛ける「ライスシャワー」が有りますよね...
2018/11/26
まずはお歳暮の由来から教えてください。
お歳暮の由来は、嫁ぎ先からお嫁さんの実家に向けて、お正月の年神様に供える肴、「新...
2018/11/19
最近、大進でも「喪中はがき」を買いに来られるお客さまが多いそうですね。
「喪中」とは本来、どのような意味なんですか?
喪...
2018/11/12
11月の行事というと、まず11月3日が文化の日でしたね?
1946年の11月3日に平和と文化を尊重する「日本国憲法」が公...
2018/11/05
結婚25年目は銀婚式、50年目は金婚ですよね。その外にも「○○婚式」があるそうですね?
実は1年目から結婚記念日の名前は...
2018/10/29
まず「叙勲」と「褒章」とは、どういうものなのでしょう?
叙勲・褒章とは「国家が特定の私人の栄誉を表彰するために、これに対...
2018/10/22
「贈答やしきたり」からきていることわざは、たくさんありそうですね。
そうですね。まずは、出産のことわざで、「案ずるより産...
2018/10/15
まず、結納にの“いわれ”から教えてください?
もともと結納は、やがて花嫁となる女性のご両親に、今日まで育てあげたねぎらい...
2018/10/08
10月は「神無月」・・・「神が無い月」と書きますが、そのいわれは何でしょうか?
これはご存知の方も多いかもしれませんが...
2018/10/01
結婚といえばプロポーズ。プロポーズの際には婚約指輪(エンゲージリング)を贈りますよね。
これはいつ頃からある風習なのでし...
2018/09/24
9月の行事といえばどんなものがありますか?
まず9月1日は「防災の日」でした。関東大震災の惨事を教訓に、防災意識を高め...
2018/09/03
結婚式に出席するとき、服装について、なにか決まり事や注意することはありますか?
まずは女性ゲストの服装ですが、ドレスの...
2018/07/30
最近、結婚の内祝の質問が多いそうですね?
はい。結婚の内祝を贈る際に、いつ贈るべきか、いただいた金額の何割くらいをお返...
2018/07/23
まずは、お盆の意味と由来を教えてください?
お盆は、正式には仏教用語で「盂蘭盆会」といいます。先祖の精霊を迎えて、追善の...
2018/07/09